Q & A
コンサルティング関連
- ITコーディネートって実際何をしてくれるの?
-
まずは、実際に現場を見させていただきます。
そして各部署の現場の方、管理職の方、経営者の方とお話をさせていただきます。
その中で、その会社に合ったシステムを構築していくことになります。
ここで重要なのが、「その会社に合った」という部分です。会社はそれぞれ違います。個性があります。経営者の好みも違います。
会社をひとつの個人として見て、その人に合うファッション(システム)をコーディネートするのです。
- 社内にシステム室って必要?
-
これは難しい質問ですね。一概に必要かどうかは言えません。
会社の規模、その会社にとってのシステムの重要性、緊急性などによっても変わってきます。システム室というのは特殊な部署ですから、例えば必要なくなったときにその部署の人事に困ることになります。
かといって外部の人間や派遣などを雇うのも危険です。 特にシステムには個人情報、給与情報、経理情報など重要でデリケートな情報が溜まります。それを外部の人間が自由に見れてしまうのは避けたほうがよろしいと思います。 かといってシステム室を作らずに、すこし詳しい人間に兼務してもらうのも危険です。きちんと管理していればいいのですが、片手間でやる場合が多いですし、基本的に専門家ではないので間違った方法で運用してしまう場合が多いのです。
さらにその人間が辞めてしまい誰も何も分からない状態になるということがおきます。 まさにその役目を果たそうというのが弊社の目的です。
詳しくは「システム室出向」のページをご覧ください。
- パソコンが苦手な現場の人でも、簡単にデータを入力出来る方法はない?
-
入力するデータの種類、内容にもよりますね。
タッチパネル、音声入力などの方法はあります。入力をなるべく少なくするようにシステム構築するという手もあります。
ただし、基本はシステム構築は目的はそこではありませんので、補助的なツールを探すことになると思います。
- サーバーってよく耳にするけど何のこと? うちの会社には必要?
-
サーバーとは、クライアント(パソコン)からの要求を受けて、機能やデータを供給する機械です。
基本的にはハードはパソコンと同じような作りになりますが、たくさんの処理や特殊な処理をするのでスペック的には高くするのが通常です。
必要かかどうかは何をするのか(したいのか)によります。ファイルサーバー、データベースサーバー、ウェブサーバー、などなどいろいろな目的によって必要になってきます。
- 最近雷が多いけど、停電時でも安心してパソコンを使うにはどうしたらいい?
-
基本的に何の対策もしていない場合は雷が鳴り始めたらすぐにパソコンの電源を落としましょう。
停電時でも使いたい場合はUPS(無停電電源装置)を購入し設置します。そこから電源を供給しそのバッテリが切れるまでは使えます。ただし基本的にはいきなり電源が切れるのを防ぐのが目的なのでそういう使い方はお勧めしません。
ノートパソコンであればバッテリーをもってるのでその時間内は使用できます。
雷で注意点ですが、雷が落ちて電気が逆流することがあります。それが電源ケーブルを通じてパソコンを故障させることがあります。それを防ぐコンセントもあります。
- パソコンが壊れたら保存しているデータはどうなるの? バックアップって良く聞くけど、実際はどんな風にしたらいいの?
-
壊れ方によりますがパソコンが起動しなければデータは取り出せません。
どうしてもデータを助けたければそういった会社があります。有償になりますがデータが助かる可能性はあります。 その場合CDやDVDにデータを写してくれます。
ただし壊れ方によっては助からない可能性もありますのでその時は諦めてください。バックアップは定期的に外部の媒体(CD、DVD、メモリスティック、外付けハードディスク)にバックアップしておくとよいでしょう。そういったソフトも販売しております。
- 機械に弱いのよね。社内にパソコンの使い方を知っている人もあんまりいないし。WordとかExcelなんかの使い方とかも教えてくれるの?
-
はい。
ただし弊社にはインストラクターは居ないので、都度質問に答える形になると思います。
一般的な使い方や機能を勉強したいということであればスクールに通うのがいいでしょう。
ネットワーク関連
- ネットワークのメリットとデメリットは?
-
メリットは便利ということですね。
サーバー、パソコンが繋がり、インターネットに繋がり、各拠点が繋がる。そうすればデータのやりとりや管理が楽になります。
デメリットですが、一番はセキュリティですね。 デメリットというかリスクといったほうがいいかもしれませんが。それとお金がかかるということでしょうか。
ただし今では機器の価格や回線の価格も大分下がってきましたので導入はしやすくなってきています。
- 担当部署にいちいち必要データをもらうのは大変。限られた人だけでいいから、一か所で全部署のデータを見られたら便利なのに。
-
ファイルサーバーを用意してそこでフォルダ管理をするのがいいのではないでしょうか。単純な外付けのハードディスクではなく、NASのようなものなら安価でセキュリティも設定できます。
誰でも見れるフォルダ、それぞれの部署でしか見れないフォルダ、役員しか見れないフォルダなどと分けて管理する方法はどうでしょうか。
- 経営分析するのに、各部署のデータを把握したい。いちいち各担当者に聞かずに知る事は出来ない?
-
どういったデータがほしいのか? そのデータは各部署でどのように管理しているのか? そういったところで変わってくると思います。
データがあるのであれば、それをメールでもらえばいいし、共有のフォルダを作っておいて最新のデータを入れておくようにしてもいいし、入力用のファイルを用意してそれに直接入力してもらってもいいし。最後の方法が一番手間は省けるかもしれませんね。
- うちの会社ではお客様の個人情報をたくさん管理しているけど、本当にうちの会社のセキュリティは大丈夫なのかしら? ホントの所を知りたい。
-
個人情報は非常に神経質になっていますので慎重に扱ったほうがいいですね。
専門の会社に依頼して調査してもらうのがよいでしょう。
本来ならば「プライバシーマーク」を取得することをお勧めします。セキュリティがしっかりしていなければ取得は出来ませんし、定期的に調査が入ります。なによりも個人情報を預けているお客様が安心します
- 会社の名前を取り入れたメールアドレスが持ちたいけどどうしたらいいの?
-
現在、ドメインを取得しサーバーを借りているのであれば、通常管理ツールがあるのでそれを使い作成することになります。
その場合は、そのレンタルサーバーの会社に問合せてください。ドメインを取得していない場合は、ドメインを取得しサーバーを借りるところから始めます。その後管理ツールを使用して作成することになります。
- 社員一人一人にメールアドレスを持たせたい。
-
現在、ドメインを取得しサーバーを借りているのであれば、通常管理ツールがあるのでそれを使い作成することになります。
その場合は、そのレンタルサーバーの会社に問合せてください。ドメインを取得していない場合は、ドメインを取得しサーバーを借りるところから始めます。その後管理ツールを使用して作成することになります。
- 自社のホームページが開きたいけどどうしたらいいの?
-
まずはドメインを取得しサーバーを立てます。
基本的にサーバーはレンタルサーバーでよろしいかと思います。あとはそのサーバーのルールに従って所定の場所にアップします。
ホームページ作成ですが、自分で作成する場合は作成ソフトを購入して作成するのが一般的です。自分では出きないという場合はソフト会社に依頼することになります。
- 今更だけど、会社でインターネットがしたい。どこに何を頼めばいいの?料金はいくら位かかる?
-
まずインターネットに接続するためには回線とプロバイダーが必要になります。
回線は現在は価格も安くなってきているので光回線が引ければそれをお勧めします。回線、プロバイダーともに「何をするのか」「何をしたいのか」によってどれを選ぶかが変わってきます。
失敗しないようにまずはご相談ください。
ハード関連
- バーコードとか、QRコードとか、読み取って使うコードを利用して業務を簡単にする事は出来る?
-
業務によりますね。
今ではバーコードも当たり前のよう使われています。レジ、図書館、今では空港でもQRコードでチェックイン出来るようになっています。
「業務の中でこの部分をバーコード化すれば効率化に繋がるのに」という部分があればそれを専門家に相談するのがよろしいでしょう。
- 新しいパソコンや周辺機器を購入しようと思うけど、うちの業務に適したパソコンってどれ?
-
一概にパソコンといってもいろんな種類があります。
ディスクトップ、ノート、タブレット・・・例えばプリンタひとつとっても、カラーは必要なのか、A3まで出力したいのか、スピードは、大きさは?用途、目的、運用方法、場所の広さ・・・これを間違えると大変なストレスになります。
自分で選ぶ自信がなければ専門家に相談してもっとも適した機種を選んでもらうのがよいでしょう。
ソフト関連
- 市販の管理ソフトだとちょっと物足りない。うちの業務にあった管理ソフトがあればいいのにな。
-
パッケージ製品はある程度標準化されたものになります。
自社の運用に合っていない、機能が足りないなどの不満がある場合は方法は3つ。ひとつめは、その製品に運用を合わせる。ふたつめは、カスタマイズする。みっつめは、その製品を諦めてオーダーシステムにする。 ただし予算は大分変わってきます。
- オーダーシステムって高いんでしょ?
-
はい、高いです。
スーツを例にとって考えてみてください。「吊るし」を買うより、一から自分の好み、体型に合わせて作るスーツのほうが高いですよね。それと同じことです。
なぜオーダーシステムにする必要があるのか? そこが重要になります。
- 事務作業の効率を良くする為に市販のソフトを導入したいけど、色々ありすぎてどれにしたら良いかわからない。
-
ご相談ください。
事務作業のどの部分を効率化したいのか?予算は?導入時期は?いろいろなメーカーが商品を出しています。それぞれ弱み強みがあります。
お客様の要望を聞き最適な商品をお選びします。
- 会計ソフトって使い方が難しい。わからない時って教えてもらえるの?
-
はい、もちろんです。
まず、導入時に基本の操作指導があります。 基本的には保守契約を結んでいただきますので、電話、メールなどでの問合せが可能になります。
- 給与計算っていっつも苦労してます。社会保険料率がに気をつけていなくちゃいけないし、どうしたら一番簡単に管理出来る?
-
人数が多いと大変ですよね。給与ですから非常にデリケートなものですし。ある程度人数がいるのであればパッケージ製品をお勧めします。2、30人ぐらいから導入する価値はあると思います。
給与の計算方法は項目の多い少ないはあっても基本的に同じです。ですので給与システムの導入は比較的楽に出来るはずです。
給与システムを導入すれば法改正に伴う料率の変更などは変更プログラムの入れ替えによって自動で切り替わります。算定基礎、年末調整などにも対応しているのでトータル的にみて価値はあると思います。
トナー関連
- レザープリンターのインクトナー代ってばかにならない。なるべく安くトナーを購入したいんだけど。
-
ご使用機種・状況を確認させていただき、1円でも安くご提供できるよう提案します。
純正品・汎用品・リサイクルトナーがございます。 取扱メーカーとしては、キャノン、エプソン、リコー、ゼロックス、NEC、富士通、シャープ、コニカミノルタなどの 多品種取扱っております。
リサイクルトナーは「経費削減」=「環境保護」を目的としてご提供いたします。
- うちの会社のプリンターって結構古いけど、インクトナーって対応して いる?
-
ご使用機種を確認させていただき、対応トナーをご提案いたします。
- 純正品、汎用品、リサイクル品って何?
-
●純正トナーは、国内メーカーが製造・販売しています。外箱及びカートリッジに各メーカーのマークが入っています。
●汎用品(ノーブランド品)は、メーカー名は付いていませんが、供給元メーカーが製造した商品なので、品質は純正品と同じです。
●リサイクルトナーは、使用済みのトナーカートリッジを分解し、各部品の清掃・交換をし、新しくトナーを補充したものです。
- リサイクル品の品質は?
-
弊社がお届けするリサイクルトナーは、製造工場から直接仕入れていますので管理が万全です。部材交換と品質検査を徹底し、品質の向上に努めています。
トナー粉を補充するだけでなく、感光体ドラム、マグローラー、帯電ローラー、ワイパーブレード等の消耗品の交換が必要な部材は毎回交換しています。
- リサイクル品の納期は?
-
カートリッジの種類にもよりますが、在庫品でしたら、ご注文日の当日 または 翌営業日には発送します。
リターン方式は使用済みのカートリッジをお預かりしてから約1、2週間のお時間を頂いております。
- 保証はあるの?
-
お買い上げから1年以内のリサイクルトナーカートリッジについては、完全保証させていただきます。
- 配送料・回収費用は?
-
納品および不要なカートリッジの送料は全国無料です(沖縄県・離島除く)